第34回中央大学ホームカミングデーの開催

中央大学ホームカミングデー
運営委員長 塚原 由紀夫
実行委員長 酒井 正三郎

第34回中央大学ホームカミングデーのご案内とお願い

謹啓 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素から、中央大学の発展に多大なるご支援を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、学校法人中央大学では、学員(卒業生)の皆さまに大学時代の思い出を振り返っていただくとともに、幅広い交流を深めていただく場として、また現在の中央大学の姿をご覧いただき、母校のさらなる支援者となっていただくことを願い、毎年ホームカミングデーを開催しております。
今年度につきましては、10月26日(日)に多摩キャンパスにて開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
また、ご案内が遅くなりましたことを、心よりお詫び申し上げます。
併せまして、「ご協力・ご協賛のお願い」および「各種お申込み手続きと出店要領」を別紙にてお届けいたしますので、何卒ご高覧のうえ、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら、皆さまのご健康と貴支部のご発展をお祈り申し上げます。

敬白

第34回中央大学ホームカミングデー(別紙)

※ご出店会場はすべて多摩キャンパスとなります。

1.ご協力・ご協賛のお願い

1.模擬店の出店について

※調理を伴う飲食と酒類の販売は不可とさせていただきます。
地元特産品(物品)等の販売の模擬店を募集いたします。
出店にご協力くださる支部は、同封の「『模擬店』『生活・技術無料相談会』出店要領」をご覧のうえ、7月31日(木)までに【「模擬店」「生活・技術 無料相談会」出店申込書】を校友課(駿河台)にご連絡ください(データ版の申込書が必要な場合はご連絡ください)。

2.生活・技術 無料相談会の出店について

中央大学法曹会、社会保険労務士白門会、司法書士白門会、不動産建設白門会、中大技術士会、中央大学会計人会、行政書士白門会、不動産鑑定士白門会の皆さまでご協力くださる支部におかれましては、同封の「『模擬店』『生活・技術 無料相談会』出店要領」をご覧のうえ、7月31日(木)までに【「模擬店」「生活・技術 無料相談会」出店申込書】を校友課(駿河台)にご連絡ください(データ版の申込書が必要な場合はご連絡ください)。

3.福引抽選会景品のご協賛について

福引抽選会は参加者から大変喜ばれている企画ですが、その景品は企業、団体、個人の皆さまの篤志によって支援されています。
皆さまのご協賛をお待ちしております。
ご協賛をいただけます皆さまには「福引景品協賛のお願い」をご覧のうえ、【福引景品協賛申込書】を8月22日(金)まで、【景品】を9月30日(火)までに学員会本部事務局宛にお送りください(データ版の申込書が必要な場合はご連絡ください)。
ご協賛をいただきました皆さまは、当日の抽選会にてご紹介させていただきます。

2.各種お申し込み手続きのご案内

教室利用の受付について
ホームカミングデー当日、同窓会の開催や学員会支部の会合などにご利用いただけるよう、教室の貸出を行います。
ご希望の方は以下のQRコードよりお申し込みいただくか、校友課(多摩)までお電話ください。
【受付期間】
  2025 年7月1日(火)~9月30日(火)
   QR コードはこちら→

3.お問い合わせ・お申し込み窓口

(1)ホームカミングデー全般、教室利用の受付に関する窓口

   【多摩】中央大学総務部校友課(平日9時~17時)
       〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1 1号館4階
             TEL:042-674-2442/FAX:042-674-2435
            メール:hcd-entry-grp@g.chuo-u.ac.jp

(2)模擬店出店に関する窓口

  【駿河台】中央大学総務部校友課(平日10時~16時)
       〒101-8324 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 駿河台キャンパス18階
             TEL:03-6261-1609/FAX:03-6261-1614
            メール:hcd-entry-grp@g.chuo-u.ac.jp

(3)福引景品協賛に関する窓口

   中央大学学員会本部事務局(平日9時~17時)
     〒101-8324 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 駿河台キャンパス18階
           TEL:03-6261-1615/FAX:03-6261-1617
     ※8月8日(金)~17日(日)は一斉休業期間となります。予めご了承ください。

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です