中央大学学員会 新体制で令和7年始動

令和7(2025)年5月24日開催の定時協議員会・定時学員総会において任期満了に伴う学員会役員の選任が議案となり、会長、副会長、幹事、会計監事の選任が承認されました。

任期は令和7(2025)年6月1日から令和10(2028)年5月31日となります。

芳井新会長が就任、久野前会長は名誉会長に

中央大学学員会の令和7(2025)年定時協議員会・定時学員総会が5月24日(土)、駿河台キャンパスにおいて開催され、任期満了により久野修慈氏が勇退し、新会長に芳井敬一氏が就任した。

芳井新会長(右)から花束を贈呈された久野名誉会長

定時協議員会・学員総会で新人事

芳井新会長は昭和56(1981)年文学部卒で、現在は大和ハウス工業会長を務める。
6期18年間会長職を務めた久野前会長は名誉会長に就任した。
 また同日の定時協議員会・定時学員総会では、副会長・常任幹事・幹事・会計監事ら学員会役員も新たに選任された。
学員会本部は同日承認された基本方針「大学の変革に呼応した体制の充実に努め、母校の発展に寄与する」に基づく事業計画を、新体制により実施していく。

中央大学学員会 新役員略歴(副会長)

大和白門会会長(岡田孝子)が学員会の新役員(副会長)に就任しました。

支部長・幹事長などの表彰

大和白門会会長(岡田孝子)が支部長表彰を受けました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です