第101回箱根駅伝に98回目の出場~箱根駅伝応援イベント(オンライン・パブリックビューイング)のご案内

2025年1月2日(木)、3日(金)に開催される箱根駅伝本戦に、中央大学陸上競技部は大会最多となる98回目の出場をいたします。
「出雲」「全日本」と並ぶ学生三大駅伝の最終戦となる箱根駅伝。
前回大会ではシード権を失いましたが、10月に行われた灼熱の予選会を突破し、「新紅の挑戦」のスローガンを掲げて箱根路に挑みます。

大会当日は、テレビ中継に加え、TVer・YouTubeでの配信が予定されています。
また、箱根路を走る中大選手を応援してくださる全ての方がともに応援できる機会として、中央大学ではご自宅からご参加いただける「オンライン応援イベント」を1月2日・3日の2日間実施いたします。
ご参加の皆さまは、各自でテレビ中継を見ながらサブチャンネル的ツールとして、箱根駅伝をより一層お楽しみいただけるイベントとなっております。

昨年の応援イベント 駿河台キャンパスから生配信&パブリックビューイング(写真提供:中央大学広報室)
昨年1月3日(往路)駿河台キャンパス パブリックビューイング会場の様子(写真提供:中央大学広報室)

【箱根駅伝オンライン応援イベント(1月2日・1月3日) 概要】

日時:1月2日(木)7:45~14:00頃(往路ゴールまで)
   1月3日(金)7:45~14:00頃(復路ゴールまで)

対象:在学生・大学院生、附属校生、父母、学員会会員(卒業生)、教職員、中大を応援いただける全ての方

参加URL:7:45~14:00頃(事前申し込み不要。同時接続上限1,000名まで)

★往路(1月2日)と復路(1月3日)とで、それぞれ別のURL、パスワードとなります。

<1月2日>

https://chuo-u.webex.com/chuo-u/j.php?MTID=mebc004a33bee410810772462cd4f66bb

ウェビナー番号:2511 092 7964 パスワード:chuo0102

<1月3日>

https://chuo-u.webex.com/chuo-u/j.php?MTID=m07b01cfc6db0bb547760d8203f816002

ウェビナー番号:2517 958 7914 パスワード:chuo0103

※オンライン応援イベントの画面にテレビ中継は映りません。

<本学関係者対象イベント>
【箱根駅伝パブリックビューイング(1月3日(金)復路のみ) 概要】

会場:中央大学駿河台キャンパス4階大教室

日時:1月3日(金)8:00~14:00頃 ※復路のみ 入場開始は8:00~
   事前申込不要、途中参加・退席OK

対象:本学関係者(在学生・大学院生、附属校生、父母、卒業生、教職員等)

※先着100名に応援グッズ(スティックバルーン)をプレゼント!
※定員250名を超えた際は、安全上、入場をお断りする場合があります。予めご了承ください。
※パブリックビューイング会場の様子は、オンラインイベントで配信される際に、参加者の姿が映る場合があります。
 また、イベント終了後に大学のWebサイトや大学出版物等に参加者の姿が映った写真が掲載される場合があることを予めご了承願います。

箱根路を力走する本学駅伝チームを、ご自宅から、パブリックビューイング会場から「One Chuo」ひとつになって応援するイベントとなりますので、多くの方のご参加をお待ちしております。

「新紅の挑戦」中大駅伝チームの応援をよろしくお願いいたします。

One Chuo
想いは、ひとつ。

【本イベント(オンライン・パブリックビューイング)の問い合わせ先】

chuosports-ouen-grp@g.chuo-u.ac.jp(スポーツ振興・強化推進事務室)

※イベントへの参加方法に関するお問い合わせは、12月30日(月)までにご連絡ください。
(12月25日以降は冬季休業期間で事務室閉室となり迅速なお返事ができない旨予めご了承ください。)

現地沿道で応援される際は、大会主催者の禁止事項の遵守にご協力をお願いいたします

【主催者からのお願い】

●SDGsの観点および一般の方へのこ迷惑となることを避けるため、小旗やのぼりなどの大量持参は極力お控えください。
 なお、出場校による集団応援においても極力控えるように要請しております。
●混雑緩和と、応援者の場所取りなどによる混乱を避けるため、スタート地点、フィニッシュ地点、中継所の前後100m以内や、橋上および交差点では出場校を示す物や、その他掲示物は掲出できません。
 例)校旗、部旗、大学名あるいは校章などを表示する横幕、小旗、のぼり等
●脚立を使っての応援は危険ですので、お控えください。
● 自動車、自動二輪車、自転車等の車両による応援は危険であり、交通事故・渋滞を招きます。
●車道上での応援は危険です。必ず歩道から応援してください。
●ペットをお連れの方は道路に出ないよう、こ配慮ください。
●選手は歩道寄りギリギリを走ってきますので、歩道から手を出したり身体を乗り出しての応援は危険です。

【禁止事項】

●横断幕、旗、のぽり等をガードレールや橋などの沿道公共物ヘくくりつける行為は道路交通法等に違反します。
● コース周辺での無人飛行機(ラジコン、ドローン)の操縦、飛行、自撮り棒の利用はできません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です